ありさとの雑記帳

いろいろなことを書き残しておく場所

リスト::漫画作品タイトルのバックリンク

一晩経って、各キーワードを眺めてみると、やっぱり一番上にバックリンク用のキーワードが来るのは収まりが悪いと感じました。アニメ作品タイトルは関連語として記載されていましたから、リスト::漫画作品タイトルも関連語でしょう。関連語が説明の上にくるのは変でしょう。

特に漫画の場合は、既に「漫画 ○○漫画」という説明が入っているので、その下に関連語として並べるのが、一番収まりがいいんじゃないでしょうか。

テンプレートが提示しにくいというのはあるのだけれど、

漫画 ○○漫画
関連語:リスト::漫画タイトル

となっていれば、なんらかの法則があるというのは気づいてもらえると思います。

というわけで、修正しました。>id:masproさん

共同作業に取り組む態度

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20030807#1060230670への反応

で、はてなwikiに関しては、絶対自分が正しい的態度で取り組むと、精神的につらいだろうなと思った。自分でもこれでいいと思いながらやっていないし、第三者が手を加えてもらうと自分の感じていなかったこと、説明不備なことが付け加わって、もっといい感じになるし、そのことを受け入れられたりする態度でないと。かといってそればかりだと、なんだか間違っているだろうけどみたいな態度で制作しているかのようにも捕らえられるけれど、その辺はバランスが難しい感じ。


Wikiはもともと「コラボレーションツール」と名乗っている(『Wiki way コラボレーションツールWiki』ISBN4-7973-1832-5 参照) ぐらいなので、手を出す人はそこらへんのことは良くわかっているんだと思いますが、Wikiの方法を取り入れてできたはてなダイアリーキーワードのシステムは、その点がはっきりしていないんじゃないかと思います。共同作業だということを、もっと前面に出したほうがいいような気がします。

共同作業には寛大さと思いやりの精神が大事でしょう。そして、すべてを自分がコントロールすることは無理なのだという諦めの精神も重要だと思ます。(でないとストレス溜まるから。)


id:masproさんが紹介してくれたこのページは、とても参考になりますね。

特に最後のページのこのあたり

のんびりとやりなさい。別の人があなたのやった編集に反対しているなら、なぜなのかを理解するように務めましょう。その件に関してノートで話し合いましょう。それから何も手をつけないでおいて、一日くらいおいておきましょう。そうすれば、その「別の人」が、あなたがやろうとしていたのと全く同じ変更をしておいてくれるかもしれません!


id:voidさん(反省しているようなのに引き合いに出して、ごめんなさい。でもこういうことは対象をはっきりさせたほうがいいから)が反発をくらったのは、すさまじい勢いでツリーの編集をやって、にもかかわらず日記をつけていなかったために、他の人とのコミュニケーションを拒否しているように見えたからじゃないかと思います。


はてなダイアリーには掲示板がないので、不特定多数に呼びかけをすることができません。だから、自分で動くしかなかったというのは理解できます。
でも、ある程度の作業をしたら、それに対するほかの利用者の反応を待ってみるというのも必要だったんじゃないでしょうか。
編集方針についてキーワードのコメント欄で質問をしている人もいたのですが、voidさんはそれに気づいていたかどうか。


もしid:voidさんが日記で自分のキーワード編集方針を明らかにして、他の人からのコメントやトラックバックを受け付けるようにしていたら、はてなダイアリー全体できちんとした議論が進行して、もっと別の結論がでたかもしれません。


という風に思ったので、リストマニアの会には、FAQのページ(id:alisato:20010401)というのを設けました。FAQというよりは、ご意見募集のページなんですけどね。
ご意見をどうぞ。特にリスト用ワードについては、今のやり方に固執しているわけではありません。よりよいやり方があるのなら、それを取り入れるつもりです。